和歌山 Earth walking / 地球歩き 忍者ブログ

2024
11
22

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/22 (Fri.)

2015
03
30

和歌山の平草原公園の桜見から円月島の夕陽

和歌山県の白浜に桜を見に行ってきました。その帰りには円月島で絶景の夕陽を堪能してきました。






3月最後の週、桜を見に行くには少し早いけど、週間天気予報をみると先の一週間はほどんど雨だし・・・。ってことで桜を見に行ってきました。



向かった先は和歌山県の白浜。南紀の方が暖かくて桜が咲くのは早いかなぁという単純な発想と、旅行気分を気軽に楽しめて、かつ、遠すぎない場所でってことで決定しました。



休憩で立ち寄った紀の川PAの花壇には綺麗に花が咲き並んでいて、春いっぱい♪
紀の川PA



ちょっと休憩しすぎたりで、白浜についたのはお昼頃。ってことでまずは腹ごしらえ。白浜で偶然見つけた「とれとれ市場」に行ってみました。結構大きな施設で、周囲には宿泊施設やレストラン、温泉などもあります。駐車場も広大。
とれとれ市場


中は大きな海鮮市場になっていて、野菜から肉、魚、果物、乾物などさまざまな食材がそろっています。試食もいっぱい♪地元のミカンなどもいっぱい食べれました♪
とれとれ市場 とれとれ市場 とれとれ市場


ここの良い所は、市場で買った新鮮な食材を外にあるバーベキューコーナーで調理できる所。ってことで自分たちのお昼もバーベキューに決定!



楽しく海鮮バーベキューを楽しんでのんびりしているうちに時間が過ぎて、気がつけば3時ごろ(笑)桜のお花見ツアーのはずが、グルメツアーになっちゃってます。。。





少しぐらいは桜も見ましょう。ってことで近くにある「平草原公園」に向かいました。



この日は本当に天気がよくて雲ひとつない青空。暖かくて気持ちいいですね~。
平草原公園 平草原公園 平草原公園



ここには白浜民族温泉資料館もありました。今回は入館せずに、さっと公園を見て周ることに。
平草原公園の白浜民族温泉資料館



こちらが「平草原公園」の桜。流石にまだちょっと早くて5~7分咲きといったところでしょうか。満開だとあたり一面ピンク色に染まって綺麗そうですね~。
平草原公園の桜



満開だと桜のトンネルを楽しめそうです。5~7分咲きでも結構綺麗です。
平草原公園の桜



公園内にはいろんな種類の桜が咲いていたのですが、何枚かをざっとのせておきます。
平草原公園の桜
平草原公園の桜
平草原公園の桜
平草原公園の桜



桜の下でピクニックをしている人もいたりして、とっても静かでのどかな雰囲気。



桜の他にも色々な花が咲いていました。
平草原公園の花 平草原公園の花



高台からは海を望むことができます。分かりにくいかもしれませんが円月島という島も見ることができます。ここは有名な夕陽スポットらしく、この日は絶好の夕陽日和だったので本日の白浜花見(グルメ?)旅行は夕陽を見てしめることに。
平草原公園からの眺め





平草原公園から海へと車を走らせると名勝「三段壁」。



そそり立つ岩肌は迫力満点!
名勝「三段壁」
名勝「三段壁」



ちょっと探検気分で崖の先端まで行ってみました。


ちょっとした雑木林みたいな場所を抜けると、ゴツゴツした岩がいっぱい。荒々しいですね~。
名勝「三段壁」 名勝「三段壁」



のんびりする間もなく、次に移動。
続いて通過したのは、名勝「千畳敷」。こちらは家族連れがたくさん。夕陽がめっちゃ綺麗にみれそうです。
名勝「千畳敷」 名勝「千畳敷」



しかし、今回は円月島で夕陽をみると決めたので、そそくさと移動。三段壁と千畳敷はまたの機会にゆっくり堪能します。





で、到着した「円月島」。すっかりいい具合の夕焼けになっています。円月島の正面の浅瀬には円月島の空洞に落ちる夕陽をみようと多くの人が集まっています。
「円月島」の夕陽



こちらが正面からの眺め。いい具合に夕陽が落ちてきています♪
「円月島」の夕陽



と、思っていたら、肝心な時に雲が・・・・。今日一日あんなに晴天だったのに・・・。
「円月島」の夕陽



ってことで、最後の最後で雲に阻まれてしまいました・・・・。まぁ、千畳敷や三段壁をじっくり楽しみに来た時に、ここもまた訪れよ。



そんなこんなのプチ白浜旅行でした。





人気の関連ブログはこちらから
にほんブログ村 旅行ブログへ

PR

2015/03/30 (Mon.) Comment(0) 和歌山

2013
04
01

世界遺産『高野山 奥之院』

道の駅『龍神』を出発して、少し時間があるので寄り道して帰ることに。近くに三大美人の湯としてしられる「竜神温泉」があるので、せっかくここまで来たんだしひとっ風呂浴びて帰ろうかなぁっと思ったのですが、この日はポカポカと暖かかったこともあり、温泉気分ではなかったので来る途中に合った高野山に寄って行くことに。



来た道をひたすら戻って、高野龍神スカイラインの終点付近に高野山の参拝者用の駐車場があります。ここに車を停めて散策することにしました。



駐車場のすぐ前には高野山の奥之院があります。
高野山 奥之院

本当はこちらとは違う入口から参拝するそうです。まぁこんな所に駐車場があると、車で来た人はみんなこっちから参拝するでしょうねぇ。



灯篭が並ぶ参拝道を進むと、お墓がぎっしりと並んでいます。っていうかこの奥之院は簡単に言うと墓地なわけです。お墓がぎっしりと並んでいて当然です。このエリアはロケットの形をしたものやUCC、日産自動車などの墓石がありました。
高野山 奥之院 高野山 奥之院


そのまま進むと右手に英霊殿という朱色に塗られた建物があります。第二次世界大戦の戦死者供養のために建てられたそうです。
高野山 奥之院の英霊殿 高野山 奥之院の英霊殿


そのまま進むと、巨大な杉の木の森に入って行きます。杉の木が陽の光をさえぎってとっても神秘的。
高野山 奥之院


そのまま進むと、「大黒天」という建物があります。お守りや札を売っています。他は何をするところでしょうか??
高野山 奥之院の大黒天


その隣には「不動堂」という建物があります。
高野山 奥之院の不動堂


その先には「御廟橋」という橋があります。「みみょうのはし」と読むそうです。そして渡った先にはこの奥之院の一番奥に位置する「弘法大師御廟」があります。
高野山 奥之院の御廟橋


っが、この先は写真撮影禁止だった為、写真はありません・・・。御廟橋を渡った先には御廟だけでなく歴代の天皇陵があります。厳重に柵で囲われていて近づくことはできません。まぁ当然か。



御廟は圧倒的な空気を出していて雰囲気に圧倒されてしまいます。地下にも行くことができ、地下には小さな名札がかけられた小さな仏像がぎっしりと並んでいましたが、なんでしょう??



あっ、こんな自分のように全然知識がなくても、音声ガイドを借りれるので時間がある方はじっくりと楽しめますよ。自分は訪問した時間が遅かったので貸し出しは終了していましたが・・・。



「御廟橋」には仏像がならんでいました。
高野山 奥之院


さて、ここからは本来の入口である「一の橋」まで歩いて行ってみましょう。



途中で「織田信長」の墓石を発見。
高野山 奥之院


杉の木に囲まれた参拝道を歩いていて、ふと気がついたのですが、外国人が多いですねぇ。っていうか日本人は自分だけでした・・・。平日だったのもあるんでしょうけど、自分が外国にいるかのような感じです(笑
高野山 奥之院


さらに進むと今度は「豊臣秀吉」とその家系の墓石。
高野山 奥之院 高野山 奥之院


こちらの立派な石碑は徳川家康の次男「結城秀康」のものだそうです。なんと築300~400年。当時からすごい技術があったんですねぇ。。。
高野山 奥之院


お化粧しているお地蔵さんと切り株に並べられた1円玉。これまた不思議である意味神秘的。
高野山 奥之院 高野山 奥之院


陽が落ちてきて暗くなってき、人が減って来ると参道はさらに趣深くなってきます。
高野山 奥之院


「伊達正宗」や「武田信玄」の墓石もありました。
高野山 奥之院 高野山 奥之院


歴史好きにはたまらない場所だろうなぁなどと思いながら、どれだけ歩いたかわかりませんが、歩き続けてやっとこさ参道を抜けました。
高野山 奥之院


長いと思うのも当然。2kmほど続いているそうです。すごい。



すごいといえばもう一つ。平成27年で高野山は開創1200年なんだそうです。2年後には盛大に祝い事があるんでしょうねぇ。是非行ってみたいですね。
高野山 奥之院


さて、車まで戻りましょうか。帰りも当然参道を通って行きます。ここが正式な参道の入り口です。
高野山 奥之院


帰りは同じ道を・・・っと思っていたら「松尾芭蕉」の句碑というものがありました。
高野山 奥之院


歩くたびに新しい発見がありますねぇ。




この奥之院のマップは高野山真言宗のHPから見ることができます。さまざまな著名人の墓石の場所なども紹介されていますよ。この記事の最後にリンクを貼っておきます。



道の駅スタンプラリーも完走したし、気分よく帰路につきました。きれいな夕日もみることができました♪
高野山からの夕陽


高野山真言宗 総本山金剛峯寺のHPはこちら。






人気の関連ブログはこちらから
にほんブログ村 旅行ブログへ

2013/04/01 (Mon.) Comment(0) 和歌山

2013
03
02

日本一のヤッホーポイント

道の駅『水の郷日高川 龍游』を出発して、次に向かうことにしたのは道の駅『龍神』・・・ではなくて、有田群に集まっている複数の道の駅のスタンプを集めることに。



ってことで来た道をもどります。




帰り道で、再び『ヤッホーポイント』を通過。そう言えば行きも目に留まって、ちょっと気になってたんですよね。せっかくなので行ってみることにしました。



この吊り橋を渡ったた先が「ヤッホーポイント」のようです。つり橋の支柱に書かれています。
「日本一のヤッホーポイント」 「日本一のヤッホーポイント」


結構長いつり橋ですねぇ。
「日本一のヤッホーポイント」


ここはダム湖でしょうか??天気の悪い日が続いていたせいか水は結構濁っていますね。
「日本一のヤッホーポイント」


良く見ると木が水没しています。普段は水量ももっと少ないんでしょうか??
「日本一のヤッホーポイント」


つり橋を渡ると「日本一のヤッホーポイント」の案内ゲートがあります。ここは「グリーンパークつばやま」というそうです。
「日本一のヤッホーポイント」 「日本一のヤッホーポイント」


これが全体図。遊歩道や広場があって、のんびり散歩をしたり、高台からダム湖を眺めて楽しむことができるようですね。
「日本一のヤッホーポイント」


道を進むと、ところどころに木で作った作品が展示されています。トーテムポールなんて久しぶりに見た。
「日本一のヤッホーポイント」 「日本一のヤッホーポイント」


少し山を登ると、花時計と「日本一のヤッホーポイント」と書かれた巨大な看板がありました。
「日本一のヤッホーポイント」


ところで「日本一のヤッホーポイント」って何でしょ??っと思いながら少し進むと、その答えがありました。
「日本一のヤッホーポイント」


ここは山彦遊びが楽しめるようですね。対岸までが300mほどが一番「ヤッホ~~」が山彦となって返ってくるそうです。へぇ~。
「日本一のヤッホーポイント」


看板の隣にはメガホンも置いてありました。ここでヤッホーと叫べってことですね。




まだまだ山頂の方へ歩いていけるようになっているのですが、それはまた別の機会にってことで、車に戻って次の道の駅へ向かいました。



つづく。






人気の関連ブログはこちらから
にほんブログ村 旅行ブログへ

2013/03/02 (Sat.) Comment(0) 和歌山

格安航空券検索



カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[03/30 Earth walker]
[03/30 Hata]
[01/14 Earth walker]
[01/10 shin3yu3]
[01/08 Earth walker]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Earth walker
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析

人気ブログ

にほんブログ村 旅行ブログへ