2024
12
04
2011
02
14
ヨーロッパ・鉄道の旅3日目その1:マドリード(Madrid)からグラナダ(Granada)へ
前日のセゴビア旅行の日記はこちらから
本日の予定は一気にグラナダ(Granada)へ。っというのも、昨夜寝る前に色々チェックして考えた結果、
・マドリードはポルトガルから帰ってきた時にまた来るので、もしポルトガルに行くまでマドリードに滞在し続けるとちょっと新鮮な感動が薄れるかも・・・。
・トレドも気になるけど、どうせ電車パスを持っているので同じ値段の予約料を払うなら遠くに行ってみたい。
・まだ旅もはじまったばかりで体力十分♪
などといった理由などから、1泊2日でグラナダに行くことになったわけです。そしてアルハンブラ宮殿のことをチェックしたら予約も可能(※アルハンブラ宮殿は予約しないと入れません。ネット予約はこちらから)。ホステルも比較的安いのが予約できる!ってことですでに気分はグラナダへ。唯一の疑問は列車の予約ができるかどうか・・・。しかし、2月なのでそんなに混んでないでしょう。という流れでこうなりました。一応列車に一本乗れなくても次のやつを捕まえれるように、気合いで朝6時半ごろに起床。そして早々にチェックアウト。本当は朝飯は8時からだけど、事情を説明したら何枚かパンを持っていってもいいって言ってくれた♪ラッキー。
メトロでAtocha(アトチャ)駅へ。急いでチケットセンターに行った甲斐があったのか、無事にグラナダ行きのチケットをゲット。予約料€6.75で9時発。予約料も安かったしすべてが順調。(ちなみに後から気がついたけど、予約料が安かったのは列車がAVEではなくALTANIAだった為)。
長距離列車のホームは他とは違って綺麗で落ち着いた感じ。さすが高いだけある。っていっても自分は予約料しか払ってませんが・・・。そしていよいよアルタニアに搭乗。
列車はきれいで悠々とした感じ。1席ごとにイヤホンがついてた。映画が見れるようになっているけど、スペイン語なので楽しめず・・・。
そうこうしているうちに列車は出発。かなり静かで快適♪やっぱ昨日乗ったようなローカル列車とは雲泥の差。
食堂車もきれいな感じ。
車窓の景色は壮大。
何かの像が岩山の上に建っていたり、
丘の上に建つ要塞を取り囲むように白壁の町が広がっていたり。
見ていて全然飽きない。とか言いつつ、途中で旅友の持っていた『ヨーロッパ鉄道の旅 (地球の歩き方BY TRAIN)
』という本で鉄道旅行についてお勉強。各国の列車の種類や鉄道パスの説明、おススメの路線など情報がいっぱい。ちなみに自分は『トーマスクック ヨーロッパ鉄道時刻表
』というヨーロッパ中の主要路線の時刻表が載った本をこの度に持って行きました。これも列車内等で今後のルートや時間をチェックするのに重宝します。
しばらくすると列車がストップ。しばらく動かないと思ったら、15分後くらいに再出発。なんか感じがちがうなーと思ってたら、送電線からの電気で走るのはここまでで、ここからはディーゼル車で引っ張っていくみたい。
景色はさらに壮大に。桜も咲いてた。
列車に乗り合わせた日本人のカップルにるるぶや地球の歩き方を見せてもらったりしながら列車に揺られること数十分。窓越しに目に飛び込んできたのは・・・、雪山。グラナダはマドリードよりも南にあるし、もっと暖かいと思っていたのに・・・。
そんなこんなでグラナダ駅に到着。駅から出るや否や、オレンジの並木道が目に飛び込んできます。天気もいいし、写真だけ見ると南国風ですが、やっぱりちょっとマドリードよりも寒かったです。
まずはホステルへ。グラナダの町並みはマドリードに比べてかわいらしい感じ。
そんな街中を人に道を聞きながら、迷うこと数十分。なんとか到着。今夜の宿は結構でかくておしゃれな感じ。しかもバレンタインデーだったので夜はサングリアをタダでもらえるみたい。あとは€5払えばシェフが作る特性パエリアも食べられるとか。もちろん参加の方向で。他にも近くのパブのフリードリンク券をくれたりと至れり尽くせりな感じ。
ちなみに、このホステルに来るまでに、他のホステルの客引きに何度も遭遇。宿に困る事はなさそう。
荷物を置いて少し一服した後は一路、アルハンブラ宮殿へ。ホステルのレセプションの人に道を聞いたらすごく親切に教えてくれて、観光スポットやおススメのお土産物街、パブの情報などなど聞いていないことまでネホリハホリ。予約時間の都合で3時半までに着かないといけなくて、すでに1時間をきっていたのでちょっとうざく感じてしまった・・・。
やっとこさおしゃべりから解放されて、アルハンブラ宮殿へダッシュ。迷路のような道を抜けて、とりあえず丘の上に見えるアルハンブラ宮殿の方へ。大通りにでると道路標識もでてて、あとはそれ沿いに進むだけ・・・っと思ったらこれまた結構分かりにくいし、すごい上り坂。しかも運悪く紙一重でバスも捕まえられず。次のバスを待っている時間もないので、ひたすら早足で先を急ぐ。
アーティスティックな落書きを横目に、ひたすら丘を登る。
高台からの景色にちょっと感動しながらも、ひたすら早足で。
キリンの落書きを横目に、ひたすら先に進む。
しかし全然着かない・・・っていうかどこに入口があるのかわからない・・・。しっかりと敷地付近にはいるはずなのに・・・。
アルハンブラ宮殿直前で入口が分からずに道に迷う・・・。
そして時刻は3時半・・・。
アルハンブラ宮殿に合わせてグラナダまで来たのに・・・。
ヨーロッパ鉄道の旅3日目その2へ続く。
人気の関連ブログはこちらから
2011/02/14 (Mon.) Trackback() Comment(0) スペイン
2011
02
13
ヨーロッパ・鉄道の旅2日目その2:マドリード(Madrid)から日帰りでセゴビア(Segovia)へ
スリに狙われた午前の日記はこちら
セゴビア駅に到着。駅は無人駅では無かったが、日曜日の為か駅員はおらず・・・。人も少ない。そして天気予報通り、雲行きが怪しくなってきた・・・。
とりあえず駅の前にある地図をチェック。
どうやら世界遺産に登録されている旧市街地まではほぼ一本道で徒歩20~30分ぐらいで着きそう。
と、いうことで徒歩で行くことに決定。乗り物を使うとなればルートのチェックやら乗り方やらを調べないといけないし、そんなことしているうちに着きそうだったんで・・・。
通りかかった売店で買った菓子パンを昼飯がてらに食べながら通りを歩くこと20~30分・・・。
徐々に旧市街地に近づいてきている感じ。歩いている通りはきれいに整備されているものの、ちょっと通りを外れると古い建物が密集していて路地も袋小路のような感じ。
古ぼけた特別そうな教会もあったり、遠くにお城か大聖堂みたいな建物も見える。
そのまま歩くこと数分。目の前にでっかな石造りのアーチが。
これが世界遺産にも登録されている水道橋(El Acueducto)で、長さ約894m。スペイン最大規模の水道橋らしい。まじかで見るとホントでかい。大昔によくこんなものを作ったなぁと思ってしまう。
近くのインフォメーションセンターには旧市街地全体のジオラマが。これでみてもこの水道橋のでかさが分かる。
水道橋のてっぺん付近からあたりを見わたしたらこんな感じ。圧巻。
そこから旧市街地の中心地の方へ。ちょっとメインコースから外れて、変な道を進んでしまっているけど気にしない方向で。
ところどころにある看板にはしっかりと日本語での案内も。
しばらく進むとちょっとした広場に到着。目の前にはゴシック建築の大きな大聖堂(Catedral)があります。さっき遠目に見えていたのはこれだったみたい。迫力あって見ごたえたっぷり。中に入るのは有料。
広場の周りの建物も雰囲気があるなぁと思ってよくみると、屋根がかなりボロくて今にも崩れてきそう・・・。
こちらはメイン通り。本来ならこの道から来るわけです。
大聖堂の横の道を通ってさらに奥へ。道沿いにはこじんまりとしたかわいらしいお土産物屋や建物が点在。
そして旧市街地の一番奥にはアルカサル(Alcazar)があります。これはディズニー映画の『白雪姫』の白雪姫城のモデルになったとの説も。確かにお城の屋根のとがり具合なんかがそんな気にさせますね。
ちなみにこのセゴビアの旧市街地は小高い丘の上に作られていて、ここからは周囲が見渡せます。ちょっと遠くに経っているのは『ラ・ベラ・クルス教会(Iglesia de la Vera Cruz)』で、13世紀にテンプル騎士団によって建てられたそうです。この手の教会の中ではヨーロッパでもっとも保存状態の良い建物のひとつだとか。
アルカサルに入るにはチケットを買わなければいけません。チケットは2種類あって塔にのぼる方と、城の中の展示を見る方。自分は高いところからの景色が好きなので、塔にのぼる方だけ買いました。ちなみに城内の展示は主に軍事品に関するものだそうです。チケット売り場はアルカサルのすぐ隣の建物ですが、この中の装飾もけっこう見ごたえあり。
塔のてっぺんからの景色はこんな感じ。残念ながらとうとう小雨が降ってきた・・・。
ふと気がついたら人の顔みたいになってる・・・。
雨足が強くなる前にメイン通りを通ってそそくさと駅へ。ちなみに、路面は石畳なのですが、雨が降ったりして路面がぬれると結構滑ります。ちょっと危険。
駅の切符売り場は今日一日中閉まっていて、券売機もなし・・・。他の客もどうすんだみたいな感じで右往左往。結局、駅員も見つからないしそのまま到着した列車に乗っちゃいました。
列車で明日以降のプランをチェック。マドリードの観光情報にはじまり、その周囲の観光地など。
で、プランとしては
①現在のホステルを一泊延泊してマドリード観光。
②現在のホステルを一泊延泊して日帰りでトレドへ。
③コルドバ、グラナダ、セビーリャあたりへ移動する。
大きく分けてこの3つ。特に個人的にはグラナダのアルハンブラ宮殿が気になる・・・。
今後の確実な予定としてバルセロナで友人と会うのが決まっているので、その日から逆算していろいろと考えた結果、マドリードを離れてちょっと足を延ばすなら今しかないということに。アルハンブラ宮殿の入場は完全予約制らしいので、ウェブでチェックして予約できそうなら一気にアムハンブラ宮殿に。予約できなかったらセビーリャあたりにでも行ってみようかと。
マドリードのアトチャ駅に到着。駅員にセゴビアの駅に駅員がいなくてチケット買えなかったというと、そのまま改札を通してくれた。結構適当。っていうか今思えばレールパスを持ってたんで、元々なんの問題もなかった・・・(笑)
時間を見ると6時半ごろ。そういえばプラド美術館が5時以降は無料だったと思ってプラド美術館へ。けっこう宗教画が多く自分にはよくわからず・・・。地球の歩き方を持った日本人に情報をもらって主なところを見て回る。
その後再びアトチャ駅へ。チケットカウンターでグラナダやセビーリャ、バルセロナ等への列車や予約料を聞いたり、ポルトガルからマドリードまで帰ってくる列車も予約できるか等を聞きまくった。当日の分じゃないのでインフォメーションへ行けって言われて、移動。聞いた内容すべてに関する情報をA4用紙にプリントアウトしてくれた。こりゃ便利。それにしてもチケットカウンターではスペイン語以外通用しない。これはやっかい。っていうかそれが普通なのかもしれませんね。
アトチャ駅中にはこんな人口の森みたいなのもありました。
9時過ぎに宿に到着。買ってきた野菜や手持ちの食材で簡単に飯を済ませて、ビール片手に明日の作戦を練る。しかし、ふと気づいたら明日の列車が予約できるか聞くの忘れた・・・。仮に違う都市でホステルを予約しても列車の予約ができないと移動できないし・・・。うーん、迷った・・・とか思いつつも最後は、まぁなんとかなるでしょうって言う結論に達して就寝。
まだ旅行2日目なのに、もう結構行き当たりばったり・・・。
3日目に続く。
人気の関連ブログはこちらから
2011/02/13 (Sun.) Trackback() Comment(0) スペイン
2011
02
13
ヨーロッパ・鉄道の旅2日目その1:マドリード(Madrid)でいきなりスリに会う
前日の日記はこちら
2日目の朝。部屋は夜を通して暖かかったが、なんか乾燥していて喉がヘンな感じ。。。8時過ぎごろに目覚めて、ホステルで朝食。このホステルは朝食付なのでとっても楽ちん。っていっても並べられている食パンやシリアル、ミルクやコーヒーなどを自分で準備して食べるだけの普通のコンチネンタルブレックファーストですが・・・。ないよりは増し。
朝食後、9時半ごろから観光開始。
本日の予定は・・・
未定。
まったくのノープランです(汗
出発前にホステルのレセプションの兄ちゃんに聞いたら美術館とかが無料になっていると思うとの回答。ロンプラをチェックしたら確かに日曜日は無料って書いてある。
とりあえずそっち方面に行ってみることに。
外に出ると辺りは人っ子ひとりいなくて静まり返ってた。10時前なのに・・・。日曜日はしっかりとお休みするみたいです。
グランビア通りに出ても静かなもんで、観光客らしき人もすくない・・・。
グランビア通り沿いは豪華でおしゃれな建物が多い。
交差点の向かいにも特別そうな建物が・・・。これは郵便局っぽい。
そこから南下して行くとプラド美術館(Museo Nacional del Prado)に到着。
何箇所か入口があるのだが、正面一階部はエキシビジョン用みたい。2階の入口から入ろうとすると、普通にチケット代を取られかけた(汗)どうやら無料なのは夕方の5時以降らしい。
っということでプラド美術館を後にしてソフィア美術館に行ってみることに。途中で側壁いっぱいに植物を植えている異様な建物を発見。Caxia Forumというアートミュージアムらしい。中には斬新な映像エキシビジョンが開催されていて面白かったです。写真は建物の階段。エキシビジョンは写真撮影禁止でした。
そこから徒歩5~10分ほどでソフィア美術館(Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia)に到着。この美術館は主にモダンアートが集められていて、ここにある作品で有名なのといえばピカソの『ゲルニカ』。学生の時の美術の教科書で見たことがあるってだけで、特によくわからないけど、どうせタダなら見ておくかってことに。
しかし、ここで事件が発生!!
美術館前の広場にあるオブジェの写真をとりながら入口方向に向かって階段を上っていると・・・
背後に窮屈さを感じる・・・。
振り向くと地図を広げた女子2人組。目があった瞬間、地図を見ていたらぶつかりそうになっちゃいましたって感じで再び地図に目をうつす。こんだけ誰もいない階段でどんだけくっついてんねん!と思った瞬間、まさか!と思って後ろ手に背中に担いでいたバックに手を伸ばすと・・・
バックが開いてる。
オイ!っと思ってもう一度振り向くとそそくさと2人組は退散していました。
幸いにも、普段から財布等の貴重品を持ちあるかない習慣の自分はバックの中身もティッシュペーパーや空港でもらった観光地図、ボールペン、ガイドブックなどしかなく、チェックするまでもなく被害はなし。
しかし、こういうときって何も取られなくても腹が立つもんで、ソフィア美術館に入った後も、美術鑑賞っていう気分にはなれず。さらっとグランドフロア(一階)を歩きまわって、外に出ることに。
どうも気が収まらないので、入口付近で2人組を探してみると・・・
発見!どのツラして人の貴重品を盗もうとしてんねん!と思って写真を撮ろうとすると、相手も気がついてさっと振り向いて顔を隠す。
階段を下りて相手に近づいていったら、相手も売店の裏の方へそそくさと退散。
構わず写真を撮りながら追いかける自分。ってな感じでしばし気晴らし。
気持ちを旅行に戻して、近くにあるアトチャ(Atocha)駅へ。実はレイルパス(鉄道パス)の有効期間が本日からはじまるので、使用開始の手続きをして、ポルトガル行きの列車のチケットを予約しておこうかと。
アトチャ駅はソフィア美術館から徒歩5分程。結構大きな駅。
まずはチケットカウンターへ。部屋の隅にある機械のボタン(今回はAdvanced bookingとかかれた上半分のどれか)を押して整理番号をもらい待つこと数分。案内されたカウンターに行って、レールパスとパスポートを渡せばレールパスにスタンプを押してくれました。これで使用開始の手続き完了。
続いてポルトガル行きの列車の予約。翌日の夜行列車で行こうと思ったら、ついてない事に翌日はポルトガルの鉄道員がストライキしてて列車がないらしい・・・。うーん、ホステルは今晩までしか予約してないけどどうしよう・・・・。とか思ったけど、どうしようもないのでとりあえず翌々日の夜行列車を予約。レールパスを使って予約代の€7.25だけ支払いました。いやー、安い。
そして、本日のこれからのプランは・・・、どうせ今日からレールパスが使えるなら列車に乗ってどっかに行こうということに。駅員さんに色々と聞いてみた結果・・・、
①アトチャ駅(ここ)からローカル列車でセゴビア(Segovia)へ:レールパスでタダ、所要時間約2時間
②アトチャ駅(ここ)からAVE(ハイスピード列車)でセゴビアへ:レールパス+予約料€6.5、所要時間約30分
③チャマルティン(Chamartin)駅からAVEでトレド(Toledo)へ:レールパス+予約料€6.5、所要時間約30分
以上が、妥当な選択肢みたい。
とりあえずお金をケチりたかったのと列車の中で予定の狂った明日の予定を立てようと思って①のローカル列車でセゴビア行きプランに決定。
レールパスを見せて改札を通過。どこのホームかよくわからなかったけど、駅員に聞いて言われたところで待つこと数十分。セゴビア行きのローカル列車が到着。ローカル列車といっても2階建てでトイレ付。かなりでかい。そして乗り心地もゆったりしていて快適。
マドリードの郊外はこんな感じ。ちょっと都市を離れると、結構な荒野って感じ。途中で家畜を放牧していたり、石壁が続いていたり。セゴビアに近づくにつれて雪も残っていました。
セゴビアまでは約2時間でしたが、車窓を眺めたり明日以降の予定を練ってたりしてたらあっという間に終点のセゴビアに到着。
そして明日からのプランは・・・・
全然予備知識が無さ過ぎて決められず・・・。っていうかどんな選択肢があるかもはっきりせず(汗)。
まぁ、そのことは後回しにして、とりあえずは世界遺産都市の『セゴビア』を楽しむべく、駅から街へ繰り出したわけです。
その2へ続く
人気の関連ブログはこちらから
2011/02/13 (Sun.) Trackback() Comment(0) スペイン