2024
12
04
2012
05
04
道の駅:奈良02 吉野路 上北山
前回の道の駅『杉の湯 川上』の記事はこちら
『杉の湯 川上』を後にして、再び東熊野街道を南下します。周りの景色は自然いっぱい。
よく眺めると、山の木々の緑色の多彩さがすごいですね。
こんな景色の中を進むことしばらくして、次の道の駅『吉野路 上北山』に到着。
ここも山を流れる川沿いに建てられていて、川の対岸には上北山温泉があります。
薬師湯と書かれていますね。大台ケ原等へのハイキングの疲れをとるのにもってこいですね。
建物内は結構こじんまりとした感じ。他の道の駅と違って売られている商品も少なめな印象を受けました。
少し道を戻ったところにはつり橋がありました。渡ってみると結構揺れて楽しかったです♪そういえばこの手のつり橋で最大と言われる谷瀬のつり橋も奈良県の南部にあるんだっけ。今度行ってみよ。
奈良02:吉野路 上北山
住所:奈良県吉野郡川上村迫695
吉野路 上北山の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
スタンプと記念切符をゲットして更に南へと車を走らせました。
続く。
人気の関連ブログはこちらから
2012/05/04 (Fri.) Comment(0) 【制覇】 道の駅:奈良
2012
05
04
道の駅:奈良03 杉の湯 川上
前回の道の駅『吉野路大淀iセンター』についてはこちら
吉野路大淀iセンターを後にして、奈良県を南下していきます。今回のプランは奈良県を抜けて和歌山入り、そして和歌山の海辺をぐるっと回って来るというルート。
伊勢街道から東熊野街道へと進み、吉野川に沿って南下していきます。
途中に『磨崖碑』とかいうのを発見。なんでも林業を盛んにした努力を末永くたたえるもんなんだとか。へぇ~。
先に進むと大きなダムがあります。やはりすごい水量ですねえ。
ちなみにこのダム付近のトンネルを抜けてちょっと進んだ先でスピード違反の取り締まりをしていました。自分はダムの写真をとろうと思って路肩に寄せようとしたら、たまたま警察の待機所で、警官があわてて「来るな来るな!前に進め。」みたいな感じで追っ払いに来ました(笑
そんなこんなでちょっと進むと、次の目的地、道の駅『杉の湯 川上』に到着しました。
その名の通り、『杉の湯』という温泉施設の隣にあります。
道の駅建物はかなり小さいです。ちょっとした飲食コーナーが設置されているのと、ワンフロアの売店がある程度。
売店の中には天照水という水が売られていました。ご当地のミネラルウォーターかな??
道の駅の駐車場のところには川上村の観光マップが設置されています。この辺は日本百名山や日本百景、日本の秘境100選にも選らばれている大台ケ原(おおだいがはら)やダム釣り公園などがあって、アウトドアが満喫できます。どおりで登山スタイルの人が大勢いたわけですね。
道の駅から道路の向こうを眺めると、山肌に何か文字が書かれています。
「サコ」。なんでしょ????
隣にはおそらく町役場と思われる施設があって、道の駅に来た人はそこの駐車場も使えるようになっていたのですが、駐車場の一角で「川上村 ふるさと市場」が開かれていました。手作りのテーブルやイスのほか、盆栽や花、そして鮎の塩焼きや串ものなども売られていました。
奈良03:杉の湯 川上
住所:奈良県吉野郡川上村迫695
杉の湯 川上の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
スタンプを押して更に奈良県を南下していったわけです。
続く。
人気の関連ブログはこちらから
2012/05/04 (Fri.) Comment(0) 【制覇】 道の駅:奈良
2012
05
04
道の駅:奈良11 吉野路大淀iセンター
前回のスタンプラリーに関する記事はこちら
せっかくの連休だし、スタンプでも集めてくるかってことでスタンプラリーに行ってきました。
ゴールデンウィークであることを考慮して、渋滞に巻き込まれないようにルートを考えた結果、向かった先は奈良県の山奥方面へ。ちょうど奈良方面は全然スタンプを押してなかったのでちょうど良い感じ。
朝7時前に家を出発してまずはじめに向かったのは道の駅『吉野路大淀iセンター』。道中にもいくつか道の駅はあったのですが、営業時間前に通過したので時間の都合で今回はパス。
道の駅『吉野路大淀iセンター』の第一印象は今一つパッとしない感じ(笑)そこそこ広い駐車場に多くの車が停車していて結構なにぎわいようなのですが・・・。
おそらく隣の殺伐とした作業場の影響でしょうねぇ・・・。
そんな雰囲気とは裏腹に、施設内は結構な活気であふれていました。広いスペースで地元の野菜や花などが売られていたり、売店ではいろいろな特産品が売られていたり。
『うめドリンク』と『じゃばらまる』という地域限定飲料もありました。
あとは吉野杉で作った特産品コーナーもありました。受験生の方はここのすべらないお箸を使うと縁起がいいかも(笑
あとはレストラン(カフェテリア?)もありました。
スタンプと記念切符は情報コーナーに置いてあります。部屋に入るとちょうどスタンプの手入れをしていました。手入れが行き届いていて気持ちよくスタンプが押せます。こういう道の駅って好印象ですね♪
情報コーナーにはその他にも、世界遺産に登録されたこの周辺の霊場と参詣道の情報などが説明されています。
レゴみたいなブロックで作られた伝統芸能の作品も展示されていましたが、なかなか良くできていましたね。市販のおもちゃかな??
奈良11:吉野路大淀iセンター
住所:奈良県吉野郡大淀町大字芦原536-1
吉野路大淀iセンターの詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
なにはともあれ、初の奈良県の道の駅のスタンプをゲット♪
次のスタンプを求めて吉野路を南下していきました。
続く。
人気の関連ブログはこちらから
2012/05/04 (Fri.) Comment(0) 【制覇】 道の駅:奈良