2024
12
04
2012
10
21
道の駅:奈良06 宇陀路 大宇陀
道の駅『伊勢本街道 御杖』を出発して次に向かったのは道の駅『宇陀路 大宇陀』。「うだじ おおうだ」と読むそうです。比奈知ダムから『伊勢本街道 御杖』に向かう道とはうって変わって、めっちゃ走りやすい道で、ほぼノンストップ状態で到着。停まった信号は2、3個だったと思います。
こちらが道の駅『宇陀路 大宇陀』。お客さんがいっぱいで、近くの広場に臨時駐車場が用意されていました。
足湯もありました。「宇陀路温泉あきのの湯」と書いてありますねー。この辺の有名な温泉でしょうか??
こちらが売店。
レストランはちょっと高級そうな感じですね。値段は1000~1500円ぐらいだったかな。
売店のすぐ隣のスペースに情報コーナーとちょっとしたカフェテリアが。スタンプもここにあります。
建物をでて、隣の小さな建物へ行くと、新鮮な野菜や花が売っています。辛そーなトウガラシが吊り下げられていました。ホント辛そう。。。
奈良06:宇陀路 大宇陀
住所:奈良県宇陀市大宇陀拾生714-1
宇陀路 大宇陀の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
ちょっとここらでお昼ご飯。レストランがいっぱいだったので、隣のコンビニでお弁当を買って道の駅のベンチで食べました。
ふと見ると、道の駅の隅に温泉スタンドたるものがありました。お湯を持って帰れるようですね。
つづく。
人気の関連ブログはこちらから
2012/10/21 (Sun.) Comment(0) 【制覇】 道の駅:奈良
2012
10
21
道の駅:奈良12 伊勢本街道 御杖
比奈知ダムを出発して、ここからは再び奈良県の方へ戻っていきます。車を走らせて行くと再び山道に。
またかっ!っと思ったら、予想通り。まためっちゃ道が狭い・・・。都市部以外の道の駅のスタンプラリーをカーナビに頼って進むと、かなりの高確率でこういったシュチエーションになることを確信(笑
対向車が来ないことを願いながら車を走らせていると、味のある橋を発見。軽トラが渡ってたので、けっこう丈夫なんですね。
そのまま車を走らせることしばらくして、道の駅『伊勢本街道 御杖』に到着。この周辺の道はかなり走りやすかったです。
ここの道の駅ではカカシのコンテストみたいなのをやっていました。さまざまな「かかし」が展示されていました。
これは、ちょっと怖い。鳥がどう思うかわかりませんが、人間はちょっと怖がりますね。
あれっ??カールおじさん??
く、くまモン!?
ちょっと正当性に微妙な感じがしますが、カカシで賑やかな感じになっていました(笑
スタンプは売店の中においてあります。
隣には「姫石の湯」という温泉があって、記念切符はこの中で売っていました。なかは広くてレストランあるし、かなりゆっくりできる感じでしたね。
奈良12:伊勢本街道 御杖
住所:奈良県宇陀郡御杖村大字神末6325番地
伊勢本街道 御杖の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
ここからは折り返しで、再び西へ。
つづく。
人気の関連ブログはこちらから
2012/10/21 (Sun.) Comment(0) 【制覇】 道の駅:奈良
2012
10
21
道の駅:奈良08 宇陀路 室生
道の駅『針T.R.S.』を出発して、次に向かったのは道の駅『宇陀路 室生』。「うだじ むろう」と読むようです。ほとんど信号のない田舎道をビューっと車を走らせてすぐに到着しました。途中でサイクリストがちょこちょこ居たので運転は要注意ですね。
田舎にある道の駅っていう感じです。
建物はモダンな感じですが、周りの風景はのどかそのもの。
建物内はあまり広くないものの、清潔感に溢れています。
名水百選に選ばれている「ごろごろ水」や「ひょうたんから水」という天然水も売られていました。pH8.2という天然アルカリ水なんだそうです。
お食事処は開放感たっぷり。松茸ごはんも売られていました。このあたりは松茸が有名なようですね。この道の駅に来る途中にも松茸弁当を売っている場所がいくつかありました。
スタンプが置いてある情報コーナーはお食事処と反対のスペースにあります。インターネットで観光情報がチェックできるようになっていました。
奈良08:宇陀路 室生
住所:奈良県宇陀市室生三本松3176-1
宇陀路 室生の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
写真を撮り忘れたけど、ミラー加工を施された巨大な球状のオブジェもありました。何をイメージしているんでしょうか??
続く。
人気の関連ブログはこちらから
2012/10/21 (Sun.) Comment(0) 【制覇】 道の駅:奈良