2024
11
27
2011
08
15
道の駅:滋賀02 くつき新本陣
前回の記事、道の駅『若狭熊川宿』はこちらから
道の駅『若狭熊川宿』を後にして、向かった先は道の駅『くつき新本陣』。勢いで滋賀県に突入。本日3県目。この2つの道の駅の間はほとんど信号もない山道。結構爽快なドライブができました。
車を走らすこと数十分。道の駅『くつき新本陣』に到着。
このコンセプトは鎌倉時代より明治維新まで朽木氏の城館として朽木の中心拠点だった朽木本陣の機能を復元するといった感じらしいのですが、正直あまり雰囲気を感じられず・・・。目についたのはバイキング1000円という垂れ幕ぐらい(笑
とりあえず売店に入ってスタンプをゲット。
ここでは特に買い物したりゆっくりするわけでもなく、スタンプを押して移動しました。
くつき新本陣から少し走ったあたりの川辺では多くのひとがピクニック(バーベキュー?)を楽しんでいました。空には大きな雲が。
滋賀02:くつき新本陣
住所:滋賀県高島市朽木市場777
くつき新本陣の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
この勢いで滋賀県の道の駅をもうひと駅ぐらい訪れようと思ったのですが、時間的に17時をまわりそうだったので、あきらめることに。
ちなみにお盆時期だったこともあり、帰りの京都市内への道は大渋滞。。。。勢いでこのルートをたどったことを後悔したのは言うまでもなし。
次回の道の駅スタンプラリー4回目に続く。
人気の関連ブログはこちらから
2011/08/15 (Mon.) Trackback() Comment(0) 【制覇】 道の駅:滋賀
2011
08
15
道の駅:福井06 若狭熊川宿
前回の記事、道の駅『若狭おばま』はこちらから
道の駅『若狭おばま』を後にして、向かった先は道の駅『若狭熊川宿』。この2つの道の駅は比較的近くて、途中で昼飯を食べてた時間を差し引いても20分ほどで移動できた感じです。。途中に「す」と書いた看板が。酢のことかな?
「若狭熊川宿」のあたりは昔は宿場街として栄えていたところで、数々の武将が訪れた要所のひとつだそうです。その為か、道の駅のコンセプトもそういった歴史を感じさせるようになっていて、建物も雰囲気が出ています。
スタンプは売店の中にあります。
敷地内の標識通りに建物の裏の方へ進んでいくと、宿場街へと出て行けます。今では普通の民家なのかな??
熊川番所という施設も。
雰囲気があっていい道の駅ですね。滋賀へとつながる道沿いに位置している為か、多くの人が訪れていました。
福井06:若狭熊川宿
住所:福井県三方上中郡若狭町熊川11-1-1
若狭熊川宿の詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
次は勢いで滋賀県の『くつき新本陣』へ行ってしまいました(こちらから)
人気の関連ブログはこちらから
2011/08/15 (Mon.) Trackback() Comment(0) 【制覇】 道の駅:福井
2011
08
15
道の駅:福井09 若狭おばま
前回の記事、道の駅『名田庄』はこちらから
道の駅『名田庄』を後にして、向かった先は道の駅『若狭おばま』。比較的新しい道の駅のようで、自分のカーナビにはのっていませんでした。
道の駅『名田庄』の前を通っている道をひたすら進むだけでOKです。途中、岩肌に「Love river」と書かれたメッセージ(作品?)が。なんか目を引かれたのでとりあえず写真に収めておきました。
車を走らせること数十分。見事に目的地の『若狭おばま』に到着。カーナビにのっていなかったものの、なんとなくの住所を入力したら難なく到着。結構できたて感を感じる施設です。そこそこ広い駐車場と必要最低限の施設や資料館っていった感じ。
敷地内には周囲の観光情報をアピールする写真やイラストがいっぱい。
道の駅のスタンプは休憩室(観光案内所?)にありました。
隣の売店では「いちじくドリンク」を買ってみた。味は・・・・、好き嫌いがわかれそうですね(笑
いちじくドリンクを飲みながら次の目的地を物色。東へ進んで『若狭熊川宿』へ行くか、西へ進んで『シーサイド高浜』へ行くか・・・。
うーん、どうしよ。
福井09:若狭おばま
住所:福井県小浜市和久里24-45-2
若狭おばまの詳細情報はこちらからどうぞ(周辺の観光情報ものっています)
悩んだ末、結局、次は『若狭熊川宿』へ
人気の関連ブログはこちらから
2011/08/15 (Mon.) Trackback() Comment(0) 【制覇】 道の駅:福井