2024
11
27
2011
12
17
『イルミナイト万博 X'mas』
万博公園の太陽の塔がライトアップされているとのことなので、行ってきました。ただのライトアップではなくて、岡本太郎の作品からヒントを得て制作した映像等を『ビームペインティング』という方法で太陽の塔に照射するという手法です。
以下は日本万博博覧会記念機構のサイトの紹介文の引用です。
岡本太郎生誕100年を記念して、太陽の塔に内蔵する生命の樹や大阪万博当時の展示物、岡本太郎の作品からヒントを得た映像作品や、お子様向けにはサンタクロースなど、関西最大級の3D映像を太陽の塔に映写。特に、現在非公開となっている生命の樹が太陽の塔に映写されるシーンは必見です。一連の映写時間は約6分半で、イベント開催時間中は繰り返し映写します。
この6分半の映像を数分の休みを挟んで繰り返し行っているので、ライトアップしている時間帯にいけば、いつでも全部見ることが可能です。
で、以下に撮った写真を紹介します。
まずはカウントダウンとともに胴体部分にメッセージが。
そして太陽の塔にひびが入って、
骸骨の悪魔みたいなのが登場。
で、光のライトでのペインティング。
何かの生き物の影が登場して、
顔がいっぱい登場。
その後、胴体にジッパーが閉まって、それが開いた後に次々と新しい映像が出現。
個人的にはこのサンタが好きです(笑)
その後、子供向けっぽいかわいらしい演出が続いて、最後はサンタが出発して花火で終了ってな感じ。
太陽の塔以外にもライトアップされていたり、屋台が出店していたりで結構楽しめました。
写真の方はシャッタースピードとかの設定をうまくするともっと綺麗にとれるんでしょうけど、ボチボチと勉強します。。
来週のクリスマスの週末もライトアップが行われているようなので、興味がある人は是非どうぞ。今だけですよ。
詳しくはこちら。
人気の関連ブログはこちらから
2011/12/17 (Sat.) Trackback() Comment(0) 大阪
2011
12
09
道の駅:兵庫26 淡河
超でかい道の駅『みき』を後にして、本日最後に向かったのは道の駅『淡河』。
道の駅『みき』からは車で30分~40分ぐらいだったと思います。この辺はストレスなくドライブできるので気持ちいいですね。
途中、車をとめて周囲の風景を撮ったりしながら道の駅『淡河』へ。
この『淡河』、久しぶりのこじんまりとした道の駅っていう印象。
地域密着型みたいな感じで建物には野菜がたくさん売られていて地元の人らしき多くのお客さんが来ていました。
この道の駅はスタンプが屋外に放置されていて、管理状態が激悪です。インクも乾燥気味だし、スタンプを押してもにじんでしまっています。
営業時間を気にしなくてスタンプを押せるので喜ぶ人もいるかもしれませんが、個人的にはちょっとがっかりですね。せっかく遠くまで足を運んでいるのに・・・。
兵庫26:淡河
住所:神戸市北区淡河町淡河字弘法垣643番1
淡河の詳細情報はこちらからどうぞ。周辺の観光情報ものっています。
そんなこんなで、最後は少しテンションを下げて今回のスタンプラリーは終了。
次はどこに行こうかな??次回に続く。
人気の関連ブログはこちらから
2011/12/09 (Fri.) Trackback() Comment(0) 【制覇】 道の駅:兵庫
2011
12
09
道の駅:兵庫15 みき
「日本のへそ」を後にして次に向かったのは道の駅『みき』。
北はりまエコミュージアムに行く時に通った道を逆方向に戻って、30分~40分進むと道の駅『みき』に到着します。
この『みき』は三木市の三木山総合公園や三木ホースランドパークの一部なのか、カーナビでみるとこの辺一帯は広大な施設になっています。そのためか、この道の駅『みき』も結構でかい・・・。
建物は2階建てで1階には売店や三木市の伝統産業である金物についての情報コーナーがあります。
階段をあがった2階には三木市の職人が作った金物を売っている店があります。職人用もそろっていました。かなり切れそうですね。
ここでランチタイム♪注文したのはご当地ラーメンの山田錦味噌ラーメン。山田錦というのは日本一の酒米なんだそうです。
そういえばご当地グルメスタンプラリーというのも開催されているようです。
道の駅の建物には「かじやの里 メッセみき」という多目的ホールもありました。ほんとでかい施設ですね。
兵庫15:みき
住所:兵庫県三木市福井字三木山2426番地先
みきの詳細情報はこちらからどうぞ。周辺の観光情報ものっています。
スタンプを押して、本日最後となる次の道の駅へ移動しました。(こちらからどうぞ)
人気の関連ブログはこちらから
2011/12/09 (Fri.) Trackback() Comment(0) 【制覇】 道の駅:兵庫